2008年06月30日
サングラス発売!
前から作りかけていた、サングラス。
よーやく完成したので、販売を始めましたー。

今まで作った、megane3,4やカメラと同様にフルプリムなので、
どこから見ても、とてもシャープに見えます。
この絵だとわかりにくいですが、フレームに模様も入ってますよー!
しかも今回は、左右どちらかのレンズをクリックする度に、
両方のレンズの輝き(反射?ミラー具合?)が、
4段階に変化するスクリプトを自社開発!?して、このサングラスに組み込みました!
(スクリプト組むのに2時間もかかっちゃったよ。^^;)
パソコンのスペックが低かったり、ビュアーの表示設定を下げてると、
違いがわかならいかもしれませんが、ぜひぜひクリックして遊んで見てください!
パッケージのモデルさんは、お友達のりょうくんです。
サングラスをかけてもらったら、とても似合ってたので、
思わず、「SS撮らせて!」ってお願いしました。
思っていたよりワル風に仕上がったこのサングラス、
ワル風なりょうくんにはとてもぴったりだね!
このサングラスはAsami_Factory本店をはじめ、さくらモールや、ベルローズ楽器店にも置いてます!
よーやく完成したので、販売を始めましたー。

今まで作った、megane3,4やカメラと同様にフルプリムなので、
どこから見ても、とてもシャープに見えます。
この絵だとわかりにくいですが、フレームに模様も入ってますよー!
しかも今回は、左右どちらかのレンズをクリックする度に、
両方のレンズの輝き(反射?ミラー具合?)が、
4段階に変化するスクリプトを自社開発!?して、このサングラスに組み込みました!
(スクリプト組むのに2時間もかかっちゃったよ。^^;)
パソコンのスペックが低かったり、ビュアーの表示設定を下げてると、
違いがわかならいかもしれませんが、ぜひぜひクリックして遊んで見てください!
パッケージのモデルさんは、お友達のりょうくんです。
サングラスをかけてもらったら、とても似合ってたので、
思わず、「SS撮らせて!」ってお願いしました。
思っていたよりワル風に仕上がったこのサングラス、
ワル風なりょうくんにはとてもぴったりだね!
このサングラスはAsami_Factory本店をはじめ、さくらモールや、ベルローズ楽器店にも置いてます!
2008年06月23日
初アニメ作成
すでにブログさぼり気味な、あさみ_ぴちかーとです。
おとといと、きのう、初めてアニメーション作成にチャレンジしてみました。
QAvimatorというフリーのアニメーションソフトをインストールして、
まず作ったのはこれ。↓

アニメーションの基本ですよね、「コマネチ」は!ww
しかし、足が地面にめり込んでしまって、このままでは売ることができません。(売るつもりかよ!ww)
で、その次に作ったのがこれ、題して「お尻ぼりぼり」↓

しかしこれも地面(床?)から体が浮いてしまって、
このまま売るのには、私のブライト、いや、プライドが許しません。(これも売ろうとしたのかよ!ww)
アニメーション作成って、思ったより簡単だったけど、イマイチQAvimatorというソフトの使い方もわからないし、
SLにアップする手順もあいまいで、アップ後の再現性もよくわからない。
この辺くわしいサイトもなかなかみつからない・・・。
だれか、アニメーションに詳しい人かサイトを紹介して~!

おとといと、きのう、初めてアニメーション作成にチャレンジしてみました。
QAvimatorというフリーのアニメーションソフトをインストールして、
まず作ったのはこれ。↓

アニメーションの基本ですよね、「コマネチ」は!ww
しかし、足が地面にめり込んでしまって、このままでは売ることができません。(売るつもりかよ!ww)
で、その次に作ったのがこれ、題して「お尻ぼりぼり」↓

しかしこれも地面(床?)から体が浮いてしまって、
このまま売るのには、私のブライト、いや、プライドが許しません。(これも売ろうとしたのかよ!ww)
アニメーション作成って、思ったより簡単だったけど、イマイチQAvimatorというソフトの使い方もわからないし、
SLにアップする手順もあいまいで、アップ後の再現性もよくわからない。
この辺くわしいサイトもなかなかみつからない・・・。
だれか、アニメーションに詳しい人かサイトを紹介して~!